[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: sb-cnet-jp
== From : 土屋 雅稔 <tsuchiya@namazu.org>
== Date : [Mon, 14 Feb 2005 11:25:57 +0900]
== Subj : [emacs-w3m:07573] Re: sb-cnet-jp
== MsgID: [emacs-w3m : No.07573]
> CHO > sb-cnet-jp : すでに終了している blog "inoue" "mori" "umeda"を削除
> CHO > し"editors"を追加しました。
> この変更を行ってしまうと,既にヘッダを取り込み済の過去記事を
> nnshimbun.el 経由では読めなくなってしまうので困ります.
う、やはり、そういう需要はありますか。
# 気にしてはいましたが……
sb-rssの下位モジュールは過去に遡ってヘッダ取得できなく、
新規利用者には、機能していないように見えるかと思いました。
そこで、各記事が終了してしばらく経過したので、
メンテナンスを兼ねて削除たのですが……
すみません、事前に聞いてみるか、Info で obsolate とすべきでした。
[...]
> りうまくいきそうにない.とりあえず,sb-cnet-jp.el 側で対処するコードを
> 入れてみましたが,全ての shimbun モジュールに同等のコードを仕込むのも
> あまり気乗りがしないなあと悩んでいます.
> 何か良い案はないでしょうか?
# cvs upできないので、ソースは見ていません。
場合分けして、ベース案くらいまでなら、
1) 該当グループが移動した。
なるべく、グループ名を維持する。
アドレスが変更になっているので、旧ヘッダについては再取得してもらうようアナウンス。
2) 該当グループが消滅した。
記事は取得できるなら、ソース上で新規ヘッダを取得しないようにする。
そうでないなら、削除することをアナウンス。
3) 該当グループの更新が(完全に)停止した。
Info に obsolate であることを明記する。
# rss系なら、過去記事を取得できないことも
などでしょうか?
> ;; WEB コンテンツの可変性というものを考えると,nnshimbun.el の設計は間
> ;; 違っていたような気がしてきました.mew-shimbun.el のように,ある時点
> ;; での記事をローカルに取り込んでしまう方が安全ですね….さて,どうし
> ;; たもんだか.
elmo-shimbunもキャッシュさえ維持できていれば、いつでも読めますけど、それでも、オ
ンライン状態でfolderに入るとエラーしたり、過去記事が消滅する場合があるという問題
はあります。
考慮が足らず、すみませんでした。
--
Tsuyoshi CHO mailto:cho@namazu.org
機械は素晴らしいものだが食うことはできない。
町の人はカッコいいけど農夫がいなければ痩せてしまう。
(映画 南部の人より)
--
No virus found in this outgoing message.
Checked by AVG Anti-Virus.
Version: 7.0.300 / Virus Database: 265.8.7 - Release Date: 2005/02/10