>>>>> In [emacs-w3m : No.08685] 有沢さん wrote:
> XEmacs ではアクセラレータキーの指定が無ければ、先頭の一文字をそれに
> するようです。そしてそれが日本語の場合におかしくなっている気がします。
なるほど。実際 XEmacs のデフォルトのメニューでは、いろんな場所に
アクセラレータが挿入されているんですね。→ menubar-items.el
> ということで、アクセラレータキーを明示することでも回避できそうです。
> 例えば "セッション (%_s)" という感じで。
あるいは w3m-make-menu-item() で
(concat japan "%_ "))
とすると、少しおとなしくなります。まあフォントによるでしょうが。