[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: w3m-decode-buffer and handling URIs containing non-ASCII characters
>> On Thu, 27 Sep 2007 21:07:24 +0900
>> yamaoka@xxxxxxx (Katsumi Yamaoka) said as follows:
>何の取り決めもない(たぶん)現状では、こういうものを持つ方が良いのでしょう
>かね。でも、あの画像を表示できる Firefox がサイト毎の設定を持っているわ
>けはないから、やはりページの charset を使っているのではないかしら。
どうでしょう.単なる予想で言えば,
日本語ファイル名と日本語を含む URL を平気で使う人は,大抵の場合は
Windows ユーザー.
でもって,そういう人は,大抵の場合は,ページの記述にも sjis を使う.
というのが成り立っているのかも.
>それと、shimbun と emacs-w3m だけの場合で、何を信用するかの根拠が別になっ
>てしまいませんか? (もしかして誤解してる?)
その通りです.しかし,それで良いと思います.
なぜなら,shimbun の場合は,各サイト毎の事情を,モジュール作者が知ってい
るだろうと期待できるので,モジュール作者の知識を前提とする設計で構わない.
それに対して,emacs-w3m の場合は,あてになる規格が現時点で存在しない以上,
適当な経験則に頼るしかない.
というわけで,shimbun と emacs-w3m では,動作の前提条件が異なりますから,
根拠が異なっても何らおかしいことはないと思います.
>ただ、ぼくがあの変更でそういう問題を隠蔽してしまったせいか、この7ヶ月と
>いうもの、そういうものにお目にかかりません。おそらく多くの例があるとは思
>えないので、いったんご破算にしてしまうのはどうでしょう?
ご破算というのは,どっちでしょう?
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )