[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Google search
白井です。
# 昨日は、土曜日に遊び(?)にいってしまった関係で、家庭平和のため
# 全然コードをいじりませんでした。たくさん変わっていてびっくり :-)
というわけで、まだ全然わかっていないので、あきらかな typo 修正
(および content-type を増やす)だけやっておきました。
application/pdf は "acroread" にしてしまったのだけど、default 値
として適当かは少々疑問があります。xpdf や gv でもいいですし。
あと、今週は(お仕事の関係で ;_;)たいして作業が出来ないと思うので、
これが足らないな、と思っていることをとりあえず書いておきます。
From: TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> さん曰く
Subject: Re: [emacs-w3m:00059] Re: Google search
Message-ID: <20010305091301P.1000@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp>
Date: 05 Mar 2001 09:13:00 +0900
土> そんなわけで、私としては、
後> w3m-fill-columnを残すならば、その値として
後> 正の整数n : 固定幅
後> nil : (- frame-width 1)の幅
後> 不の整数n : (+ frame-width n)の幅
後> などという仕様にして、w3m-command-argumentはユーザ変数ではなくする
後> ようにしたほうがいいかも。
土> この後藤さんの提案を支持します。
必ず必要な部分、'("-T" "text/html") などはユーザ変数にしないほう
がよいと思います。
また、現在は、実際に network と通信する方の w3m (-dump_head,
-dump_source) にはユーザ変数を与えられるようになっていないので、
ユーザ変数は明示的に
w3m-command-network-argument
w3m-commadn-redering-argument
などの様に二つに分けた方が良いかと思っています。
土> ## ところで、この追加されている -S オプションって何ですか? コマンドラ
土> ## インのヘルプでは分からなかった…。
-S
text/plain の文書を表示する場合,複数の空行を1つにまとめて表示する.
ってありますぜ。(だけど text/html ではないな。。。)
--
白井秀行 (mailto:shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp)