[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Known BUGs and TODOs
## 今日は作業している時間が(おそらく :-)まったくとれないので提案だけ。
From: TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> さん曰く
Subject: [emacs-w3m:00280] Re: Known BUGs and TODOs
Message-ID: <20010318213705P.1000@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp>
Date: 18 Mar 2001 21:37:04 +0900
土> 他にも、以下のような問題があるようです。
土> ■ 新たに発見された既知の問題
土> (10) v で bookmark を表示した後、s でヒストリ表示に移動すると、
土> bookmark に該当するリンク表示が
土> about://history/home/user/.w3m/bookmark.html になってしまっている。
土> これは URL の生成が何処かで間違っているのだと思うが…。
# 実は about:// ってなんなのか全然わかっていないのですが ^^;
昨日の夜、Windows で試したときは大丈夫だったのですが、これは、
"file://c/home/shirai/.w3m/bookmark.html"
という形式になっているからだったのですね。いっそのこと、
(defun w3m-expand-file-name-as-url (file &optional directory)
;; if filename is cygwin format,
;; then remove cygdrive prefix before expand-file-name
(if directory
(setq file (w3m-url-to-file-name file)))
;; expand to file scheme url considering Win32 environment
(setq file (expand-file-name file directory))
(if (string-match "^\\(.\\):\\(.*\\)" file)
(if w3m-use-cygdrive
(concat "/cygdrive/" (match-string 1 file) (match-string 2 file))
(concat "file://" (match-string 1 file) (match-string 2 file)))
(concat "file:/" file)))
にして、local な file は全部 "file://" を頭につけたらどうですか?
/cygdrive は使っていないので挙動がわからない、どうなるのかな?
そうすると "M" で netscape とか立ち上げるときや、
w3m-content-type-alist の html に引っ掛かったときは
"file://" を外す、という処理を入れないとおかしくなりますが、内部
的な統一は取れると思います。
# w3m-url-to-file-name() ってあったのね。
# w3m-w32-browser-with-fiber() で無駄なことをしているぞ。^^;;;
また、w3m-history() は別の実装を提案しようと思っているのですが、
まだ固まっていないので、それはまた今度。w3m-arrived-db から html
を作成する方向です。どういう順番に並べようかなと思っているのだけ
ど、arrived-time というのを db に突っ込むかな。
土> --> w3m-find-file や file://URL でローカルのファイルを閲覧している場
土> 合、default-directory も同時に変更していてくれる方が有り難い。
これに関連した話だと、僕は dired から w3m できるように
(add-hook 'dired-mode-hook
(lambda ()
(define-key dired-mode-map "\C-xw" 'dired-w3m-find-file)))
(defun dired-w3m-find-file ()
(interactive)
(require 'w3m)
(let ((file (dired-get-filename)))
(if (y-or-n-p (format "Open 'w3m' %s " (file-name-nondirectory file)))
(w3m-find-file file))))
な関数/設定を仕込んでいます。結構便利。
土> --> ローカルのファイルの場合、たとえファイル形式が拡張子からは自動的
土> に判別できなくとも、そのファイルを save するか、という質問は不適
土> 切だ。できれば、text file か否かを別の方法でも検査出来ると良い。
大賛成。
土> --> w3m-filter.
inflate とかですか?
土> --> [emacs-w3m:00011] などのメーリングリストのヘッダ文字列を自動的に
土> URL に変換してジャンプする機能がほしい。
おお、あると便利だけど力づくの作業ですね。:-)
--
白井秀行 (mailto:shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp)