[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: w3m-url-to-file-name /w3m-expand-file-name-as-url
From: TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> さん曰く
Subject: [emacs-w3m:00284] w3m-url-to-file-name / w3m-expand-file-name-as-url (was: Known BUGs and TODOs)
Message-ID: <mpa1yru2lje.fsf@azalea.kuee.kyoto-u.ac.jp>
Date: 19 Mar 2001 17:46:45 +0900
白井> # 実は about:// ってなんなのか全然わかっていないのですが ^_^;
土> 名前付けが悪かったかな…。要は w3m.el の中で適当に使える名前空間を確保
土> したかっただけです。で、mozilla だと about: でバージョン表示が出るので
土> すが、その下の空間なら適当に使っても問題になり難そうだと思っただけなん
土> です。(w3m://... という空間の方が分かりやすかったかしら)
土屋さんがつけたのですね。w3m がもとから持っている機能かと思って
しまいました。
土> ただし、Windows 環境が手元にないので、cygdrive などの対応はかなり怪し
土> いです。動作チェックをお願いします。
チェックしました。私全然動かなかったです。:-)
土> # [ELF:00879] で教えて貰った例は全てきちんと変換できることは確認しまし
土> # たが。
後藤> Netscape Communicator (4.72) だとこう
後藤> file:///c|/users/gotoh/html/hoge.html
後藤> IE 5.5 だと
後藤> file:///C:/users/gotoh/html/hoge.html
後藤> w3m だと
後藤> file:///cygdrive/c/users/gotoh/html/hoge.html
ですよね。僕の Windows の w3m.el だと
file:///c/users/gotoh/html/hoge.html
となります。で、この形式には w3m-url-to-file-name() が対応してい
なかったので対応しました。しかし、一回 commit した後 ^^;;;
良く考えたら、もともと、
(w3m-expand-file-name-as-url "c:/users/gotoh/html/hoge.html")
=> "file:///c/users/gotoh/html/hoge.html"
となるのが悪いので、そちらも(個人的な趣味が大きいけど)
"file:///c|/users/gotoh/html/hoge.html"
とするようにしました。僕の Windows はこの形式でちゃんと動きまし
た。また IE でも大丈夫みたい。
だけど、cygdrive はわかんないです。ごめんなさい。
## なにかチェック漏れがあるかもしれないのでゆっくり考えてみます。
白井> # w3m-url-to-file-name() ってあったのね。
白井> # w3m-w32-browser-with-fiber() で無駄なことをしているぞ。^_^;;;
土> これも併せて修正しておきました。
ありがとうございます。
白井> また、w3m-history() は別の実装を提案しようと思っているのですが、
白井> まだ固まっていないので、それはまた今度。w3m-arrived-db から html
白井> を作成する方向です。どういう順番に並べようかなと思っているのだけ
白井> ど、arrived-time というのを db に突っ込むかな。
土> arrived-time がきちんと必要なのでしょうか。
土> もしも、単に訪問した順序だけが必要ならば、訪問済み URL を表す個々のシ
土> ンボルに割り当てられている一意な順序数を参照すれば良いでしょう。具体的
土> には、w3m-arrived-add や w3m-arrived-shutdown の実装を参照して貰えば分
土> かると思います。
まだ何にも考えていないのでまた今度、ということで。title も db に
入れたいとか、さっき妄想してしまった。
土> --> w3m-filter.
白井> inflate とかですか?
土> そうではなく、例えば geocities などの Free WEB でついてくるバナー広告
土> をカットする、などの使い方を考えています。
はい、了解。
--
白井秀行 (mailto:shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp)