[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: coding system of files (was: How to create icon)



坂本(浩) です。

 >> From: Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>
 >> 気がしますが、対外的には iso-2022-7bit と言った方が良いかも。:-)
対外的には iso-2022-7bit とか euc-japan とか junet は*言わない*方が...
preferred MIME name を使いましょう。

 >> 土屋さん> 少し問題は異なるのですが、about://history/ や 
 >> 土屋さん> about://db-history/ がまれに文字化けしてしまうことがあるので、
 >> 土屋さん> こちらもきちんと対処が必要なのですが、どうしようかなあ…。

本家版でも URL やファイル名のエンコーディングの扱いは少々いい加減
なので、1byte の 8bit 文字(半角カナや ISO-8859)が入るときっと化けます。
文字コード変換するとアクセスできないので、%[0-9A-F][0-9A-F] で
エスケープするしか対処できないでしょう。

 >> 実は ding ML で紹介された http://my.gnus.org/ に
 >> <strong><big>・</big></strong>
 >> というもの (実際の "・" は半角) が含まれていて、特に XEmacs の
 >> w3m では悲惨な状態です。こういうものを retrieved source level で
 >> あらかじめ修正してしまうような対処、といったことでしょうか。

charset=ISO-8859-1 ですからねぇ。COPYRIGHT SIGN もありますね。
"・" は JISX0213 で入った MIDDLE DOT なので、EUC-JISX0213-plane1 に
変換するか entity 表現(&middot; や &copy;)に変換すれば今の w3m でも
扱えます。
----------------------------------- 
坂本 浩則 <hsaka@mth.biglobe.ne.jp> 
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/