[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: Patch for w3m variants



※ suto@ks-and-ks.ne.jp さんの
   『[emacs-w3m:00683] Re: Patch for w3m variants』より

> > 私としては、customized=n を期待していました。

> そうすると、パラメータが保存される以外は「-model=…」を指定しない場合
> と同じになりますが、そういう振舞いを期待していた、ということでしょうか。

すみません、説明が全然足りませんでした。(_ _)

./configure を実行して、デフォルト値が設定してある場合は
Enter キーをバシバシたたいて設定、というのが楽だなぁと思い、
-model=custom を指定することで config option のメニューで 6 
を設定した場合と同じになればと思った次第です。

configure の use_color、use_menu などがオプションで指定でき
ればベストだと思ったんですが、めんどくさそうなのでこんなこと
を考えました。

このへんはあまり本質的な部分ではないし、お願いするのも申し訳
ないので要求を取り下げることにします。すみません振り回してし
まって。(_ _)

> > 「w3mmee-devel.diff.gz (269KB, 2001-05-03 00:16:26) 」で確認
> > しましたが、こちらの環境には PIPE_BUF がどこにもないようです
> > ので、_POSIX_PIPE_BUF を使うようにしてみました。

> うーむ、PIPE_BUFの無い環境があるとは思ってもいなかったな^^;。パッチを
> ありがたく頂戴いたします。

ちなみに、FreeBSD 4.2-RELEASE だと <sys/syslimits.h> にしか
ないようです。

> Citation (with leading "| " of each line) from article:
>   <uhez3150o.wl@mit.m.nines.nec.co.jp>
>     by Mito <mit@nines.nec.co.jp> :
> | Wanderust で @yomiuri.seiiji を読んでいるとエラーになる場合
> | がありました。

[...]

> これがw3mmeeとセットで使っている場合の話ならば、ヘッダのcontent-length
> の値と実際に出力されるサイズが違うためだと思います。今晩作るsnapshotで
> は直しておきます。

w3m 側の問題だったのですか、お手数をおかけします。(_ _)
--
5/3 14:31頃
NECソフトウェア新潟 水戸