[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: pccl



こんにちは山岡です。

>>>>> In [emacs-w3m : No.00883] 
>>>>>	Hideyuki SHIRAI (白井秀行) <shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp> wrote:
白井さん> From: Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu@iijlab.net> さん曰く

kazu> (2) make install のときに、emacs を呼び出すのはなんとかなりませんか?
kazu> make のときに emacs を呼び出す作業を全部完了して欲しいです。

make だけのときも Emacs を何度か呼び出すようになっているのがちょっ
とうっとおしいと感じることがあります (*1) が、今のところ解を持っ
ていません。ごめんなさい。ただ、

kazu> 現在では、
kazu> 	# make install EMACS=...
kazu> とかしないといけないので、面倒です。

ぼくが何となく考えたのは、make の一連の処理でどの Emacs を使うか
は configure --with-emacs= で最初に指定するだけとし、もし別のも
のを使う場合は一端 make distclean でご破算にしてからやり直すとい
うものでした。

白井さん> ぼくはあまりに make する回数が多い(最近 Mew より多い) ので 
白井さん> script で、emacs-21, 20, XEmacs を一辺に処理していますけど。

ぼくもそうしています。:-)

autoconf
./configure --with-emacs=mule-19.3 --with-lispdir=... --with-addpath=...
make
make install
make distclean
autoconf
./configure --with-emacs=emacs-20.7
make
make install

[...]

もちろん make EMACS= で指定するのは可能ですし、こうでなければな
らないという決まりはありません。ぼくが作るインストーラは、見よう
見真似の段階をほんの少しだけ脱却したものに過ぎませんので、もっと
良い方法がありましたら、どしどしお寄せ下さい。:-)

(*1) 最初は .el ファイルを一つ compile する度に Emacs を起動する
     構成でした。それはそれで portability などのチェック手段とし
     て捨てがたいのですが、あまり評判が良くなかったのと自分でも
     その遅さに閉口し、現在のかたちに至っています。
-- 
Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>