[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: why APEL is required only by some specificEmacsen? (was Re: @w3m-dev/w3m-dev Summary モ ードで日本語の部分が化ける )



>> On Mon, 15 Oct 2001 15:16:16 +0900
>> 「中」== minakaji@osaka.email.ne.jp (NAKAJIMA Mikio) said as follows:

中> と書いてある...。README.ja/README にも少し書いた方が良さそうですね
中> (適当に書いて commit しときました)。

有り難うございます。

1つだけ気になったのですが、ChangeLog の言語・漢字コードはどうしたらよ
いでしょうか?

    (1) iso-2022-7bit に変更の上、日本語の混在を許す
    (2) 英語を維持する


中> Emacsen の platform によらず、完全に依存してしまえば、w3m-macro.el 
中> などで static-* の再発明をせずに済むし、他にも探せばむしろ APEL へ
中> のフィードバックができそうな雰囲気ですが、そうしないのには何か理由
中> があるのでしょうか?

それほど深い理由はないのですが、他に依存するパッケージをあまり増やした
くないという気持があって、Emacs20 / Emacs21 で使える関数を基準にしよう
かなあ、と考えました。

それで、Emacs20 / Emacs21 で使える全ての関数を w3m-om.el / w3m-xmas.el 
で面倒を見るのはかなり大変ですから、APEL で定義されているものはそれを
使うことにして、残りの部分だけを考えよう、という方針を立てたわけです。

ですから、その残りの部分について APEL に持っていこうという作業をする人
が現れれば、協力するにやぶさかではありません。実際問題として、Mule2 で 
modern coding system を emulate する技術が APEL に移転されると、嬉しい
人はかなりいるのではないかと思っています。

-- 
土屋 雅稔  ( TSUCHIYA Masatoshi )