[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Release management (was: Support?)
白井さん
>> On Thu, 15 Nov 2001 14:03:02 +0900 (JST)
>> 「白井」== shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp (Hideyuki SHIRAI (白井秀行)) said as follows:
土> というわけで、before_asynchronous から、単に emacs-w3m-1_3 枝を作
土> 成すれば良いようですが、積極的に保守しようと言う方はいらっしゃいま
土> すか?
白井> では、言い出しっぺなのでやります。
というわけで、今回の emacs-w3m-1.3 の release について全権を委任します。
白井さんのご自由に作業されたら良いと思いますが、とりあえず、以下の作業
が必要だと思います。
・without MULE の対応
・emacs-w3m-version の設定
・README/FAQ の更新とバグ出し
・公式ページの更新
それと今回の場合は、main trunk からの backport も色々必要かも知れませ
んね。
可能ならば、2〜3回 release candidate を出して様子を見てくださると、良
いのではないかと思います。
ちなみに、いつも私の出す release candidate が rc2 からになっているのは、
安定版用の枝を作成した時点で emacs-w3m-version の値を rc1 にしてしまっ
ているからです。そのため、正式に release candidate として公開する時に
は rc2 になってしまうのです。
白井> (週末に出来るかな)
でも、残念ながら、この予測は少々甘いのではないかと。10月25日に正式版の
作成を表明しましたが、結局、1.2 が出たのは11月6日でした。こんなに時間
がかかると分かっていたら、正式版を作りましょうと言い出さなかったかも知
れません。
実は、正式版の公開は 1.0 があまりにも古くなったために、様々なページで
「w3m.el はあれも実装されていない、これも実装されていない、あそこに不
具合がある」と叩かれて嫌になって、一晩で決意したのです。寝る前は
w3m-0.2.2 の公開を待つつもりでいたのが、朝になって「backport してやる!」
に一変してましたからねえ…。
今になって思い返してみれば、emacs-w3m-1.0 というバージョン付けも勇み足
でしたね。あそこでおとなしく、emacs-w3m-0.1 とか 0.3 というような、状
況を反映したバージョン番号にしておくべきでした。ほんと、勇み足が多くて
困ったものです。
ところで、
土> % cvs tag -b emacs-w3m-1_3
白井> というわけで、emacs-w3m-1_3 というタグをうちました。
くどいようですが、タグではなく枝ですよ。例えば、
% cvs update -r emacs-w3m-1_3
は、その枝の先端の結果を表すので、その枝の根元である
% cvs update -r before_asynchronous
とは違う結果になるでしょう? ちなみに、私は、
% cvs -d :ext:〜 co -r emacs-w3m-1_3 -d stable-w3m emacs-w3m
% cvs -d :ext:〜 co -d unstable-w3m emacs-w3m
と2つのディレクトリ(stable-w3m, unstable-w3m)に別々に checkout してお
いて、シンボリックリンクで適宜切り替えて作業しています。
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )