[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: broken shimbun modules when releasing emacs-w3m-1.5



>> On Wed, 26 Sep 2007 08:10:24 +0900
>> 「山」== yamaoka@xxxxxxx (Katsumi Yamaoka) said as follows:

山> ぼくだったら新規にモジュールを作るまたは書き直す場合は、ゼロからが8割、
山> そこらにある似たものを踏み台にするのが 2割といったところなので、どう
山> でもいいです。

>> On Wed, 26 Sep 2007 19:00:12 +0900
>> 「大」== bg66@xxxxxxxxxxx ( OHASHI Akira) said as follows:

大> 削除しても過去のバージョンは取り出せますよね? まぁ、自分が今から作ろう
大> としている物が、かつて過去に作られていたかどうかをわざわざ調べるような人
大> はいないと思いますが。

そうかもしれませんね.あまり凝ったことはせずに単に削除しちゃいましょう.

削除すると言っても,2段階ありますけど.

(a) 幹から削除
    対象: 全く動作しておらず,メンテする意思のある人がいないモジュール

(b) リリース枝(emacs-w3m-1_5)から削除
    対象: 完全に動作してるわけではないモジュール

山> それより、全モジュールをちゃんと OK/NG の判定をするのが大変ですね。

あ,そこまでやる気はないです.私も時間があるわけではないので.筆者または
現管理者から連絡があった「明白に動いていないモジュール」だけ削除しようと
思っているだけですので.

大> ただ、ほんとに削除していいのか、そしてそれは誰が許可することなのかが、
大> 私には良く分かっていません。メンテされていなくてまともに動かなかった
大> からと言って、そのモジュールを使っている人、必要としている人はいるか
大> しれません。
大> また、長い間メンテしていなかったような人が「初版をコミットしたのは俺
大> なんだ」という顔をしていきなりしゃしゃり出てきて「もうメンテできない
大> ので消します」と言ったら、「なんだ今頃出てきて」と不快に思う人もいる
大> かもしれません。

この辺はケースバイケースで対応するしかないんじゃないでしょうか.

実運用的には,Debian パッケージの NMU みたいに,メンテナにきちんと猶予を
与えても反応がなかったら,削除してしまっても構わないんじゃないかと.

-- 
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )