[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

shimbun-XXX-coding-system (was: sb-fml.el & shimbun/sb-w3m-dev.el)



>> On Sun, 27 May 2001 17:22:54 +0900
>> 「寺」== teranisi@gohome.org (Yuuichi Teranishi) said as follows:

寺> sb-tcup とか sb-ding とかは
寺> w3m-retrieve した結果が文字化けしてしまってたので、
寺> binary で取り寄せてから指定した coding-system でデコードして対処してました。

現時点の emacs-w3m では、文字化けすることなく閲覧できているようです。
つまり、[emacs-w3m:00950] にて有沢さんが指摘してくださった問題が悪さを
していたのではないか、という気がします。


土> WEB の漢字コードは、サーバーから通知される content-type で指定されてい
土> る値を参照するのが正しい実装だと思いますから、変数で静的に指定しておく
土> のは良くないのではないでしょうか。

寺> サーバ側で content-type に charset を付けてくれない場合にも
寺> 自動でうまくデコードされた結果を取り出せるのであれば、
寺> shimbun の各バックエンドでの coding-system 設定は不要とする方向で
寺> いいと思います。

emacs-w3m が大体においてうまく動いていると言うことは、大抵の状況で漢字
コードの判定もうまくいっている、と考えて良いのではないでしょうか。


-- 
土屋 雅稔  ( TSUCHIYA Masatoshi )
    http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/