[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Patch for sb-impress.el and sb-itmedia.el
>> On Tue, 29 Jun 2004 21:42:28 +0900
>> 「山」== yamaoka@jpl.org (Katsumi Yamaoka) said as follows:
山> 土屋さんの提案にあるような From: 行の生成だったら安心です。
おやまあ.
私は,[emacs-w3m:06962] で
土> From
土> -> webmaster@example.net
土> Subject
土> -> <title>...</title>
土> Date
土> -> Last-Modified: の日付
土> Message-Id
土> -> (format "<%s@%s.%s.shimbun.namazu.org>" (md5 url) group server)
と書きました.これだけ見ると,確かに全ての shimbun 記事の From として
webmaster@example.net を使いましょう,と言うように読めてしまうと思いま
す.誤解を招く書き方で,申し訳ない.
ここで,webmaster@example.net と書いたのは [emacs-w3m:06953] での
土> あるページ http://example.net/path/to/page.html を対象とする場合の
土> デフォルトは,webmaster@example.net でどうでしょうね.
と書いた例示をそのまま使ったものです.つまり,この提案にしたがった場合
の,朝日新聞用のデフォルトは webmaster@www.asahi.com ということになり
ます.
そういうわけで,
山> 同じく可能性は低いのですが、ぼくが心配していたことには、例えば日経
山> の記事に typo を発見した慌てものの人が返信したとしたら、ちゃんと届
山> くのではないかというのもあります。
という,山岡さんの心配は *なくならない* と思います.
ただし,その心配が必要なのかどうかはまた別問題です.この点について,私
の意見は,[emacs-w3m:05068] での以下の記述からまったく変化していません.
山> ここからは個人的な感想を書きます。ぼくはそういう技術的な厳密さはか
山> なり好きです。しかしその一方で、@xxx.asahi.com みたいな現実にFQDN
山> として存在するかもしれないものを外部の者が使うのには引け目を感じま
山> す。それは From: のアドレスもそうなんですけれど、悪意を持って流用
山> されたときに被害を被るのがだれか、ということです。心配し過ぎでしょ
山> うか?
土> From: のアドレスにしても,message-id にしても,shimbun ライブラリ
土> を利用する個人しか目にしないはずです.もしも,その個人が,shimbun
土> ライブラリを利用して生成した記事を,spammar などの悪意を持った第3
土> 者が利用可能な状態に置いた場合は,その利用者個人の責任になると思い
土> ます.
土> というわけで,「あまり気にしても仕方がないのでは?」という意見です.
今回,Message-Id のデフォルト値として
(concat "<" (md5 url) "@" group "." server ".shimbun.namazu.com>")
を用意したらいいかなあという話が出てきたのは,[emacs-w3m:06942] での中
山さんの以下の発言
中> メーリングリストアーカイブ以外の shimbun module の作成時には、独自
中> にメッセージ ID を作ることが必須なので、新規に作る際に何かガイドラ
中> インがあった方が、おのおので考え込む時間が節約できてよいだろうと思
中> いました。
に対応したものであり,「Message-Id の中で実在の fqdn を使うのは良くな
い」と宗旨換えしたからというわけではありません.
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )