[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: User specified content type / w3mmee support
大規模な変更を連続して行ったために色々と混乱を招いてしまって、どうも済
みません。
文字コード周辺の界面の整理は、この変更を最後にしたいと思っています。結
局、関数とバッファの状態を関連づける適当な界面が分からなかったので、バッ
ファの状態に応じてそれぞれの関数が(必要なら)動作を変える、という方向で
対処してしまいました。
>> On 21 May 2001 21:44:49 +0900
>> 「山」== yamaoka@jpl.org (Katsumi Yamaoka) said as follows:
山> `w3m-coding-system-to-charset' という関数ができていますが、これ
山> を将来実用に供する場合は古い Emacsen 用に別途定義する必要があり
山> そうですね。
という山岡さんの危惧を受けて、文書の文字コードを coding-system で管理
している実装を content-charset する実装に切り替えました。
こうすると、
>> On Thu, 05 Apr 2001 13:16:48 +0900 (JST)
>> 「白井」== shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp (Hideyuki SHIRAI (白井秀行)) said as follows:
白井> Emacs-20/21 や Mule-2.3 で同時に使っていると coding-system を表
白井> わす symbol が違ってしまうので、Mule-2.3 は山岡さんが w3m-om.el
白井> で設定しているもの(ぐらい)しか指定できないようにしました。
この問題は自然と解決されます。
それから、須藤さんに個人的に教えて頂いた方法を使って、x-ctext で
w3mmee の -halfdump を行うように変更しました。
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )
http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/