[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: Emacs 21 as a tab browser



>>>>> <20011031152209X.1000@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> にて、
>>>>> "土" = <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> さんは書きました:

寺> M-n で移動なのか新規バッファ生成なのかわからなくなりませんか。

土> タブがない場合(= w3m-mode のバッファが1つだけ)は、「最後のタブにいる」
土> という条件を満たしているので、新規バッファ生成(= タブ生成)になる、と思っ
土> ていましたが、

あ、すみません、そうではなく、
タブ機能がない Emacs や、w3m-use-tab が nil の場合に
M-n で移動なのか新規バッファ生成なのか、わかりにくいかなと思ったのです。

寺> 個人的には、Mozilla っぽく
寺> C-t       新しいタブ
寺> C-tab     タブ間移動
寺> C-w       タブを消す
寺> ってのもいいかなと思ったりしてます。

土> 私も最初、この実装を考えたのですが、C-t / C-w には、Emacs の基本的な編
土> 集用コマンドが割り当てられているので、あまり、そういうキーに追加的に割
土> り当てるのは良くないかなあ、と思ったのです。

リードオンリーなのでいいかなと思ったんですが...。
とりあえずバッファ間移動のコマンド w3m-{next|previous}-buffer をつくって
C-tab, C-S-tab に割り振ってみました。

;; M-n だと header-line が再描画されないときがありますね。
--
Yuuichi Teranishi (寺西裕一) <teranisi@gohome.org>
PGP 5.0i Public Key: http://www.gohome.org/pgp5/teranisi.key
"Only time will tell if I am right or I am wrong..."