[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: add supported coding-system for emacs21 w/o Mule-UCS



>>>>> In [emacs-w3m : No.05534] 
>>>>>	TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> wrote:

ari> 現在 GNU にて開発中の Emacs21.3.50 を利用した場合には、加えて以下
ari> の coding-system で記述されたページが閲覧できます。(*2)

ari> (*2) `utf-translate-cjk-mode' を有効にする必要があります。

土> よく分かっていないのですが,必要なら,自動的に utf-translate-cjk-mode 
土> が有効になるように w3m-display-functions あたりの修正をお願いします.

utf-translate-cjk-mode は Emacs21.3.50 の mule-unicode で CJK を扱うに
は必須のものです。これを有効にすると CJK のテーブルを読み込むため結構
時間がかかっちゃうし、自動でやらなくても良いかなと思います。

;; 対応するとしても、この辺の仕様は 21.3.50 でも変化している
;; ところなので、pretest が始まるくらいまでは様子見としたいです。

ari> 気になった点としては、Emacs21.3 以前と Emacs21.3.50 とで 
ari> w3m-e21.elc を共有できないことがあります。byte-compile 時に 
ari> w3m-euc-japan-encoder が定義されちゃう

土> load 時に w3m-euc-japan-encoder が決まるように変更してみました.これで
土> どうでしょうか?

21.3 と 21.3.50 の違いは 
`(lookup-character utf-subst-table-for-encode r1 r0)' が利用できるかの
方で、`(translate-character utf-translation-table-for-encode r1 r0)' 
の方は21.3 でも有効です。そのため、前と変わってないです(^^;

結構奥深いところで使っているので、分けるのは面倒ですね…。

-- 
有沢 明宏