[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
pointer in documents (was: Toward emacs-w3m-1.4)
>> On Tue, 25 Nov 2003 07:41:16 +0900
>> 「山」== yamaoka@jpl.org (Katsumi Yamaoka) said as follows:
山> ところで、コメント、dosctring、Info、README などに
山> 「[emacs-w3m:06048] を参照して下さい。」
山> のように書くことに、強く反対します。理由は、メーリングリスト参加者
山> 以外の人、日本語を解さない人、でも有能な人、たちに対する障壁になる
山> と思うからです。Emacs-w3m の開発は万人に開放されていますよね。
万人ではありませんが,参加の意志を示す人には開放しているつもりです.し
かし,私の解釈では「開発用メーリングリストを購読すること」は,参加の意
志を示す最低限度の行為にあたると思っています.
その上,本メーリングリストのアーカイブは WEB で公開されていますし,
gmane 経由で購読もでき,(度重なる SPAM の弊害にも関わらず)非登録者でも
投稿できるようになっています.メーリングリストに関する障壁がここまで低
くなっているのに,詳細は「メーリングリストの記事を参照せよ」というコメ
ントが,メーリングリスト非登録者の参加障壁になるという指摘は,いささか
納得しかねるのですが.
日本語を解さない人にとっての参加障壁となるという指摘は正しいと思います
が,その点を問題にするならば,開発用メーリングリストでの主言語が日本語
であることを問題にする方が先だと思います.そして,これについては,
・現在の committer 全員が日本人であるのでやむを得ない
・ただし,英語での投稿については英語で応答する
という合意が一応なされているものと思っています.それに,逆に英語を主言
語とした場合には,英語を母語としない人の参加障壁はどうなるのでしょう?
少なくとも,私はこれまでより口数が減るでしょうね(現実逃避しなくなって
いいかも知れませんが).
また,山岡さんの指摘の元となったコメントは,w3m-proc.el の
;; The following line is necessary to avoid a process handling
;; bug of Meadow1. For more detail, see [emacs-w3m:06048].
だと思うのですが,私が「メーリングリストの記事を参照せよ」というコメン
トをつける場合は,非日本語話者の便宜を考慮して,英語で abstract をでき
るだけ書くようにしています.このコメントの場合,Meadow1 でのトラブルに
ついての私の理解が足りていないので,より詳しく書くことは不可能でした.
このような場合でも,「詳しくはメーリングリストの記事を参照せよ」という
コメントを書くのは駄目でしょうか?
この例に限らず,コメントやドキュメントに何らかの議論の総括または結論を
書く場合,その議論の行われたスレッドを示すために「詳しくはメーリングリ
ストの記事を参照せよ」と書くことはあると思います.コメントやドキュメン
トに,議論の経緯までも逐一転記するのは無駄が多いですから,このようなポ
インタの使い方は逆に推奨すべきものであるように,私には考えられるのです
が.
結局,外部のドキュメントに頼らないでも分かるようにコメントを丁寧に書く
ことは重要ですが,だからと言って,それを杓子定規に全てにあてはめようと
するのは良くないのではないでしょうか.
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )