[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: Quicksearch support in Emacs-w3m



Romain, we are sorry for writing in Japanese.  We are discussing
about merging `w3m-search-quick-search-engine-alist' into
`w3m-search-engine-alist' like:

Mito-san> (defcustom w3m-search-engine-alist
Mito-san>   (` (("ya" "Yahoo! search in the web"

or

(defcustom w3m-search-engine-alist
  (` (("yahoo" "ya" ...

I will explain in English again when it is reached.

>>>>> In [emacs-w3m : No.04285]
>>>>>	Mito <mito@mxa.nes.nec.co.jp> wrote:

山岡> 本題とは直接関係無いのですが、w3m-search-default-engine のデフォ
山岡> ルト値 "yahoo" は適切でしょうか? → みなさま

水戸さん> google に1票です。

ぼくもそう思っていたのでした。:)
反対が無ければ後で変えてしまいますが、いいですか?

(defcustom w3m-search-default-engine (if (equal "Japanese" w3m-language)
					 "google-ja"
				       "google")
  ...)

水戸さん> 基本的に w3m-search-engine-alist にまとめることは大賛成です。

ご賛同ありがとうございます。

水戸さん> どうせなら、"Engine" は quick search で使える短い文字列にし
水戸さん> て、S で選択するときなどには説明を提示するっていう風にすると
水戸さん> いうのはいかがなものでしょう?

水戸さん> こんな↓感じで。

水戸さん> (defcustom w3m-search-engine-alist
水戸さん>   (` (("ya" "Yahoo! search in the web"
水戸さん>        "http://search.yahoo.com/bin/search?p=%s" nil)
水戸さん> [...]

ですが、単なる Search のために "yahoo" は残しておかなければいけ
ませんよね(?)。

今までは、すでにカズタマイズした値を持っている人のことを考慮する
と、要素の中身の並びを変えることはできないと思っていたのですが、
第2項が "http:..." じゃなかったら :set か :get を使って旧形式を
救うことができそうな気がしてきました。

うーん、でも理想形を追うあまりに変なことをやるのもなあ...
どうですかね、みなさま?

>>>>> In [emacs-w3m : No.04286]
>>>>>	Shun-ichi GOTO <gotoh@taiyo.co.jp> wrote:

(google.co.jp)
後藤さん> でも言語の方は、co.jp であっても英語はOKですよ。
後藤さん> Top Page の『表示設定 (Preferences )』で指定すればよし。

その「表示設定」が漢字だったら読めない人もいるだろうし、生の
byte で表示されてしまうかもしれませんよ。ま、心配してもしょうが
ないですが。:-p
-- 
Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>