[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: w3m-{weather,antenna,perldoc,...} do not popup buffer



気になったことが二点ありまして、最初にそれらを書きます。

1. mew-w3m.el の mew-w3m-ext-url-show 関数には Mew の記事バッファ
   で emacs-w3m を開く意図があると思うのですが、現在の先端の
   emacs-w3m では w3m-pop-up-frames と w3m-pop-up-windows によっ
   て、変な場所に emacs-w3m バッファが現れてしまうように見えます。
   以下のようにするのが良いでしょうか?

(defun mew-w3m-ext-url-show (dummy url)
  (pop-to-buffer (mew-buffer-message))
  (let ((buffer (w3m-alive-p))
	w3m-pop-up-frames w3m-pop-up-windows)
    (when buffer
      (switch-to-buffer buffer))
    (w3m-goto-url utl)))

2. 上記の Mew 以外の場合でも起こるはずなのですが、その emacs-w3m
   バッファで w3m-close-window コマンド (q キー) を実行すると、
   それを表示していた window つまり Mew の記事バッファが無くなっ
   てしまいます (たぶん)。さらに、他の window や frame に表示さ
   れていた他の emacs-w3m バッファもすべて消えてしまいます。これ
   はよろしくないですよね?  今のところ解は持ち合わせていないので
   すが。(q を実行した場合に、その emacs-w3m バッファだけを見え
   なくするとしても、その後に何を表示するかが問題。場合によって
   は他の emacs-w3m バッファが現れて、close した感じがしない。)

>>>>> In [emacs-w3m : No.06121] 山岡 wrote:

土屋さん> と言うか,個人的には

土屋さん> (defun w3m-browse-url (url &optional new-window)
土屋さん>   (interactive (browse-url-interactive-arg "Emacs-w3m URL: "))
土屋さん>   (w3m url new-window))

土屋さん> で十分じゃないかと思ったりするのですが.

> はい、せっかく作った emacs-w3m の popping up engine を活かすこと
> にします。後で。第2引数はこの際だから new-session に改名してし
> まいましょう。

これは実施したんですが、w3m() の第二引数の意味が不明瞭になってい
ることに気がつき、ここでは w3m-goto-url-new-session または
w3m-goto-url を呼ぶようにしました。この第二引数は廃止してしまう
方向で検討してみます。
-- 
Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>