[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: [Conclusion] coding-system of ChangeLog



>> On Tue, 16 Oct 2001 11:39:36 +0900
>> 「山」== yamaoka@namazu.org (Katsumi Yamaoka) said as follows:

土> また、ChangeLog の本文は英語で構わないという人が多いので、本文は英
土> 語で書くことにしましょう。

山> 現状のままで構わないのですが (^^;;)、ぼくが言いたかったのは日本語
山> を解さない開発者が変更履歴を調べることができるようにしよう、という
山> ことでした。ですから「英語でも構わない」ではなくて「英語で書くべき」
山> というのがぼくの意見です。あくまでも個人的な意見ですけど。

すみません、言葉足らずでした。

私が言いたかったのは、「英語で書くべきだと主張している人を含めて、英語
で書くことを構わないと言っている人が多数派である」ということです。私自
身、個人的には英語で書くべきだと考えていますが、今回は議論の展開上、な
るべく自分を中立の立場に置こうとしていたので、少し腰の引けた正確でない
書き方になってしまいました。

どうもすみませんでした。



ari> (4') README* や FAQ.ja の変更は ChangeLog には書かない。という手
ari> も。ごめんなさい、今まで ChangeLog にちゃんと記述してませんでした

土> いや、それは有沢さんは悪くないと思います。元々、私がそうしてました
土> し、何処かでそういうことを言った気もします。

土> ChangeLog はプログラムの変更について書くものだという意識があったこ
土> とと、ドキュメント類の変更は大抵の場合「Follow changes of main
土> trunk」とか「Update」の一言で済んでしまうので、cvs log で十分だと
土> 思ってましたから。

山> ぼくもドキュメントはそれ自体が語っているので ChangeLog は要らない
山> と思っていました。

うーん、だとすると、これを公式見解にしてしまって良いでしょうか? 他のプ
ロジェクトなどではどのような扱いになっているのでしょう?



山> ただ、以前から気になっていたのは
山>     emacs-w3m:0123456 で報告されたバグを修正した。
山> のような文面です。

すみません、それ、殆んどは私の書いたログだと思います。今後、できるだけ
正確に書くようにします。

-- 
土屋 雅稔  ( TSUCHIYA Masatoshi )